忍者ブログ

ミッキーのマンション管理よもやま話

湾岸地域の500戸を超えるマンションの管理組合法人理事長。16年間理事長をしていたが、膵臓癌発症して2019年に引退。復帰はないと思っていたが、諸般の事情から2023年に復活。これまで、管理組合のガバナンス構築・制度設計・規約改訂・長期修繕計画・積立金適正化・大規模修繕等、一通りのことは経験してきました。RJC48評議会議員。マンション管理のコンサル引き受けます。

2019.03.16_Sat:議案紹介その3_駐輪場の一部に防災倉庫増設

駐輪場ラック入れ替え工事実施については、別の問題も発生した。

3ヶ月くらい欠席していた防災委員会に久々に出席したときである。議論が「3つめの防災倉庫の増設」に及んだ。現在防災倉庫は2つ整備しているが、防災備品が増えてきた上に、十分に整理されているとは言えない。そこで、倉庫を増設して、「発災後、すぐに必要となる備品」をまとめてしまおうという発想が出てきたらしい。

これまでの議論を聞いていない私は、黙って聞いていた。代行をおいて、事実上引退状態であるが、私は6月の総会終了までは理事長なので、「防災倉庫を増設するのなら、建ぺい率の問題もあるし、駐輪場の一部を廃止して、その跡地に倉庫を設置するしかない」とぼんやりと考えていた。これまで2回の倉庫設置はこの方法で行ってきたからである。

一方で、自転車のラックの入替に合わせて、施工業者に防災倉庫設置場所の既存ラックを取り除いてもらわないと駄目だな。ちゃんと管理人さん通じて指示しなくちゃ・・・・と、今後の行動予定を考えていた。自転車ラックを取り外して倉庫を建てるとなると、共用部分の用途変更だから、管理組合法人の総会議案としなきゃ。来週が理事会だから、当然自治会側から「共用部用途変更のお願い」が出てきて、管理組合法人側の総会議案書の原稿も出てくるんだろうな。自治会側も、総会議案として、防災倉庫の増設議案が上程されるんだろうな・・・まあ、こっちは私が知ったことではないが。

手続き的には、以下のようになる。この程度は、管理組合の理事やってればすぐにわかることだ。
1. 管理組合法人:共用部(駐輪場の一部区画)の用途変更
2. 自治会:防災倉庫の増設。ただし。管理組合法人側の共用部用途変更議案可決が条件となる

翌週は理事会。その前に自治会の役員会がある。今年は、理事会と役員会を完全分離して、役員会を別々に開催しているのだが、理事会側は自治会の自治能力を信じていない理事・監事がいて、オブザーバーとして出ている。私もその一人。

自治会役員会では、上記の防災倉庫の議案化とたたき台くらいは示され、併せて管理組合法人への「共用部の一部用途変更のお願い」が議論されるだろうと思っていた。ところが、全くその気配がない。今の時期、総会にかかわる議論しなくてどうするんだ? そう思っていたが、結局何も出なかった。駄目だ、こりゃ。

自治会役員終わった後は理事会なので、そこで取り上げるしかないなあ。理事会では、ほかの総会案件の検討を行った後に、自治会長を兼務している副理事長に「ところで、防災倉庫増設を考えているようだけど、総会の承認が必要だからね」と水を向けたが、「何のこと?」というような怪訝な顔をしていた。困ったものだが、自治会のレベルはこんなものなのかもしれない。

仕方ないので、懇切丁寧に説明して、「管理組合法人・自治会両方の総会で、決議が必要だからね」と言っておく。「議案書も書けないな」と思ったので、「管理組合法人側の議案書は、以前のものを参考に作ってね。管理人さんが手伝ってくれるから。自治会側も、以前の事例があるのでそれを参考にすれば作れるはず。こっちは自治会で面倒見てね」と言い渡しておく。

ちゃんと従うべきルールがあるのだから、遵守すべきだ。会則に明記しているのだから、ちゃんと読んでほしい。先が思いやられるが、自治会自身が解決して行かなければならない課題である。自治会はお祭りやコミュニティ行事を楽しくやってくれれば良いでは、組織運営のイロハをわかっていないと言われても仕方ないだろうなあ。努力してほしい。


にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ
にほんブログ村
PR

コメント

プロフィール

HN:
ミッキー・エヌ
性別:
非公開

ブログ内検索

最新コメント

[11/20 裏方理事長15回目]
[08/31 裏方理事長14回目]
[04/04 裏方理事長14回目]
[04/04 裏方理事長14回目]
[03/12 裏方理事長14回目]

PR

P R