忍者ブログ

ミッキーのマンション管理よもやま話

湾岸地域の500戸を超えるマンションの管理組合法人理事長。16年間理事長をしていたが、膵臓癌発症して2019年に引退。復帰はないと思っていたが、諸般の事情から2023年に復活。これまで、管理組合のガバナンス構築・制度設計・規約改訂・長期修繕計画・積立金適正化・大規模修繕等、一通りのことは経験してきました。RJC48評議会議員。マンション管理のコンサル引き受けます。

2020.01.13_Mon:工事計画表の簡単な作成方法 2/2

3. 閑話休題。修繕計画というのは、縦に修繕工事の項目(大項目、中項目、小項目:マンションの規模や設備にもよるが、100項目を超えることも珍しくない)が並び、横には工事年度(竣工から60年程度が普通)がならぶ。下の表(Fig.1)は、説明のための簡単なサンプルで、工事項目は2項目、工事予定期間は10年という設定である。
 
Fig.1


4. 工事については、それぞれ単価と工事周期(何年ごとに実施するか)を示している(セルで言うと、B5:C6)。この単価を、工事周期毎に配置していくのだ。A5セルにあるタイル工事で言うと、単価200を3年ごと、インフレ率を加味して配置していけば良いこととなる。3年たったG5セルには、B5*G3という計算式が入ることになる。続いて、6年たったJ5には、B5*J3という計算式が入ることになる。こうして埋めていくのだ。
 
「なんだ簡単な作業だな!」と思わないで欲しい。60年間3年ごとの工事なら20回、これを100項目に渡って入力するとなると、2,000回の作業である。とてもじゃないが初期入力だけでも大変だ。1回の入力で済むのなら、力仕事でやると言うことも可能だが、資金側をにらんで工事単価や周期を変更することは良くあるのだ。
 
5. 例えば、シール工事を周期4年から5年に変更する(Fig.1とFig.2のC8)と言うことになれば、これまで4年ごとであった入力を削除して、5年ごとにして式をコピーしていくという作業が発生する(Fig.2参照)。数式の消去は1回でできるとしても、入力は60 ÷ 5 = 12回発生する。同様の修正を10項目すると、120回の作業だ。
Fig.2
最適解を求めてシミュレーションは何回も行うので、1回だけにとどまらないのが普通だ。これを「自動化したい」と思うのは当たり前である。ではどういう式を、何処に入れれば良いのか?  
(ここから先は有料)
 
https://note.com/micky_enu/n/n919c781facd1

にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ
にほんブログ村
PR

コメント

プロフィール

HN:
ミッキー・エヌ
性別:
非公開

ブログ内検索

最新コメント

[11/20 裏方理事長15回目]
[08/31 裏方理事長14回目]
[04/04 裏方理事長14回目]
[04/04 裏方理事長14回目]
[03/12 裏方理事長14回目]

PR

P R