忍者ブログ

ミッキーのマンション管理よもやま話

湾岸地域の500戸を超えるマンションの管理組合法人理事長。16年間理事長をしていたが、膵臓癌発症して2019年に引退。復帰はないと思っていたが、諸般の事情から2023年に復活。これまで、管理組合のガバナンス構築・制度設計・規約改訂・長期修繕計画・積立金適正化・大規模修繕等、一通りのことは経験してきました。RJC48評議会議員。マンション管理のコンサル引き受けます。

理事会の議題は誰が作る?-1/7 総会が決定機関だが


 
この「理事会の議題は誰が作る?」というシリーズは、6年位前に書いたものである。理事会の運営方法なんて、6年くらいでは変化しないから、現在でも参考になるかと思い、再掲する。とはいうものの、ミッキーのマンションでは今期に入って多少実験的に変化させている部分もある。織り込んでいるところもあるし、コメント風に追加している部分もあるので、そのあたりは適宜解釈して欲しい。
 
管理組合の最高意思決定機関は、もちろん管理組合総会。ここで、重要な問題が決定されることとなっている。しかし、株式会社を考えてもらえば解るが、そうそう頻繁に総会を開くわけには行かない。よほどの問題がない限り、年1回の定時総会で済ませているか株式会社も多いはず。
 
マンションの管理組合も同じだ。年1回の定時総会もさることながら、臨時総会を開くとなると相当のエネルギーが必要。招集手続きも規約に定められているし、実際問題として、議案の決定から議案書の作成、印刷などの工程を考えると、最低でも3ヶ月くらいは見ておかないと駄目。手間暇がかかるのだ。
 
一方マンションでは日々問題が発生している。最初に対応するのは管理人さんであることが多いが、問題によっては管理組合の方針というかポリシーを確認する必要のある問題も多い。このため(このためだけではないが)、管理規約では総会の下に理事会を設置して、日々のマネージメントに当たらせているわけだ。
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ
にほんブログ村
PR

コメント

1. うんまた流れるだけの

だから

せっかくなんだから

トホホさんのように

流れないピラミッドにすればいいのだよ


わらわら(*^_^*)

プロフィール

HN:
ミッキー・エヌ
性別:
非公開

ブログ内検索

最新コメント

[11/20 裏方理事長15回目]
[08/31 裏方理事長14回目]
[04/04 裏方理事長14回目]
[04/04 裏方理事長14回目]
[03/12 裏方理事長14回目]

PR

P R